2024年度大学案内
19/36

年2回レポート提出レポートレポートスクーリング提出合 格科目修了試験スクーリング(修了試験含む)提出合 格レポート合 格提出合 格レポート提出合 格科目修了試験合 格合 格単位修得単位修得合 格単位修得単位修得単位修得合 格小テスト科目提出修了試験レポート提出合 格スクーリング(修了試験含む)合 格放送授業小テスト提出合 格単位修得合 格単位修得科目修了試験合 格単位修得●RT科目の主な科目/「医学知識」「公的扶助論」「学習心理学」など●RRT科目の主な科目/「日本国憲法」「生命倫理」「ボランティア活動論」など●RS科目の主な科目/「キリスト教概論」「社会福祉概論」「地域福祉論」など・SR科目●SR科目の主な科目/「課題研究I・II」「心理学実験A・B」など本学では、履修登録した科目の学習期間を「履修有効期間」と呼び、その期間を2年間で設定しています。このため、科目の学習途中で1年が経過しても、継続して2年目での学習が可能であるため、余裕をもって単位修得に向けた学習を進めることができます。※履修登録の機会は春期・秋期の年2回。秋期履修登録の場合は履修有効期間が1年半となります。 また科目によっては2年目に教科書が変更する場合があります。4月(履修登録)3月4月・B:放送授業(オンデマンド形式のスクーリング)・P:小テスト●BPT科目の主な科目/「高齢者福祉論」「障害者福祉論」「児童・家庭福祉論」など3月スクーリング(修了試験含む)放送授業スクーリングレポート提出●S科目の主な科目/「法学入門」「スーパービジョン論」「カウンセリング論」など履修登録は春期・秋期登録した科目の履修有効期間は2年間●SRS科目の主な科目/「総合研究」「卒業研究I・II」など・RBPT科目●RBPT科目の主な科目/「社会保障論」「地域福祉論」など3つの学び方(R・S・T)から構成される科目の単位修得について本学で開講する科目は、レポート学習(R)、スクーリング学習(S)、科目修了試験(T)にて構成されており、これを科目の「履修形態」といいます。「履修形態」は単位修得までの流れを表しており、それぞれの科目において、レポート学習やスクーリング学習、レポートとスクーリングの併用学習等を基軸としております。レポート学習を基軸とした科目の単位修得1年目レポート・スクーリングの併用学習を基軸とした科目の単位修得2年目スクーリング学習を基軸とした科目の単位修得・S科目・BPT科目・SRS科目・RT科目・RRT科目・RS科目■履修科目の有効期間COLUMNChubu Gakuin University 2024 18

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る