シングルマザーとして3人の子どもを育ててきたことや、仕事を通じてたくさんの人と関わってきた経験は私の“持ち味”であると考えています。そんな“持ち味”を活かし、シングル家庭にいる子どもたちの拠り所のない寂しさや、いじめなどで形成された自分に対する否定的な気持ちなどをケアしてあげたいという想いが強くなり、大学で社会福祉を学ぶことを決めました。中部学院で認定心理士(心理学)の学びがあることを知ったのは、その矢先でした。もし子どもたちの支援に携われるようになった時、『心理学』の心得がある方が、より適切な形で彼ら彼女らの心に寄り添った支援に繋がると思い、心理学(認定心理士)についての学びも始めました。通信教育部の職員の方や先生にはいつもサポートしてもらっています。働きながらだと学習が進まないことも多々あります。そんな時、事務局に相談すると職員の方が私と一緒になって考え、適切なアドバイスをくれるので、相談後には前向きになれるんです! 私は困ったことがあるとすぐ電話するタイプなので、このサポート体制は有難いです。また中部学院には対面でのスクーリングが多いことも魅力の一つです。先生の講義は分かりやすくて内容が頭に入り易いですし、様々な職種の人と出会えるのでとても刺激になります。同郷の友達もでき、お互いの学習を励まし合っています。卒業に向け、今後もこの学習環境は大切にしていきたいですね。心理系の科目はグループで実験したり、その結果についてディスカッションしたりすごく楽しいです。「心理学研究法」という授業では、実験を通して心と脳との繋がりを体感することができ、とても新鮮でした。このような幾つかの学びを進めていく中で、例えば家族や職場の同僚から相談があった時、これまでと比べ、受け止め方の選択肢が増えたことを実感します。そうすると、相手の状況に相応しい受け入れや寄り添った言葉かけに繋げることができます。そんな認定心理士の学びは、人との関わりを大事にする社会福祉士に必要だなと感じます。これらを学びきることで、自分が求める支援の引き出しを広げ、実践する力を伸展させていきたいですね。在学生シングルでの子育て経験を活かしたい大学からのサポートに感謝仕事や生活にも活きる“心理学”常広 仁美さん(つねひろ ひとみ)2022年度1年次入学福井県福井市 在住勤務先での業種:一般会社員取得希望学位:学士(人間福祉学)取得希望資格:認定心理士、社会福祉士、精神保健福祉士“福祉”と“心理”と“私の持ち味”を活かした子ども支援をめざして07 Chubu Gakuin University 2025卒業生・在学生の声
元のページ ../index.html#8