2024年度 学習ガイドブックⅠ
124/332

①WISC-Ⅳ②HDS-R(改訂長谷川式簡易知能評価スケール)③ロールシャッハテスト科目コード1300200013002100◆提出課題第1回提出課題課題1(テーマ1,2での学びをふまえて):設問1以下の心理学に関する用語について簡潔に説明しなさい。設問2次に挙げる心理検査法について、その対象や目的・特徴をふまえて説明しなさ課題2(テーマ1,2での学びをふまえて):設問1マズローが提案した、人間の欲求の分類を5段階に位置づける「欲求階層説」設問2行動随伴性とはどのようなことか、日常生活における具体例を4つ挙げ、その第1回提出課題の「合格」によって第2回提出課題が提出可能です。第1回提出課題の「合格」によってスクーリングの受講資格が得られます。科目名心理学①内発的動機づけと外発的動機づけ②自我同一性③強度行動障害い。(①~③それぞれ200字程度)について説明しなさい。(400字程度)メカニズムについて説明しなさい。(400字程度)1課題の質問を的確に理解し、適切で明確に論述が行われているか。2心理学の各領域に関する基礎的知識が修得されているか。3教科書ばかりでなく他の参考図書等の参照が行われているか。形態単位数担当教員名課題の形式RRTRS4(2)項目別評価の内容4水野友有(①~③それぞれ100字程度)レポート形式A)レポート学習を選択した場合B)レポート・スクーリング併用学習を選択した場合スクーリングへ

元のページ  ../index.html#124

このブックを見る