2024年度 学習ガイドブックⅠ
190/332

第1回課題1(テーマ1,2での学びをふまえて):提出課題科目コード1400500014005001◆提出課題課題2(テーマ1,2での学びをふまえて):※いずれの課題においても、教科書や参考文献を引用する場合は引用箇所の文章の末尾に(著者名出版年:頁数)を付した上で、レポートの最後に[参考文献一覧]として文献名を記すこと。文献の表記方法は以下の通りとする。・著書の場合…著者名,出版年,『タイトル――サブタイトル』出版社名.・論文の場合…著者名,出版年,「タイトル――サブタイトル」『所収雑誌名(紀要の場合は大学名も)』,初頁-終頁.・Webサイトの場合…Webサイト名「Web記事名」(URL)、最終閲覧年月日。◆提出課題に取り組むために・・・課題11.基本的な仕組みについては、診療報酬制度、保険者と被保険者(だれがどのような医療保険や医療保障制度に加入しているか)、保険料負担の仕組みについてまとめて下さい。2.その後、保険給付の種類と内容について簡潔にまとめて下さい。3.教科書の丸写しを避けるために、参考書や新聞、Webなどを積極的に活用して下さい。科目名社会保障論わが国の公的医療保険制度の基本的な仕組みと給付の種類・内容について簡潔にまとめなさい。(1600字程度)公的年金制度の被保険者の種類について説明した上で、それらの保険料の納付方法の違いについて簡潔に述べなさい。(1600字程度)1ポイントを押さえた上で、自分の言葉で的確に説明できているか(教科書や参考資料の丸写しは不可)。2字数が適切であるか。3レポートとしての体裁が整っているか(用語の適切な使用、起承転結など)。4参考文献が引用されている場合、引用方法が適切であるか(参考文献の使用は必須ではありません)。形態単位数担当教員名課題の形式RS4(2)福地潮人項目別評価の内容レポート形式

元のページ  ../index.html#190

このブックを見る