「素読」してみる本通信教育部では、学生のみなさんの学習をサポートする学習支援システム[チューナビ(Chu-Navi)]の運用を行っています。[チューナビ(Chu-Navi)]では、各科目の担当教員が作成した「学習ガイドブックVTR版」を見ることができます。このVTR版では、『学習ガイドブック』の内容を担当教員が口頭で説明していますので、学習のポイントや修了試験に向けての準備などを視聴することができます。冊子版では読み取ることが難しい、教員からの学習に関する具体的なアドバイスなどもありますので、ぜひ視聴し学習に役立ててください。大学の教科書には難解な表現のものも少なくありません。そんな時は「素読(そどく)」をお勧めします。「素読」とは文章の意義の理解はさておいて、まず文字だけを(声を出して)読みすすむことです。漢文学習では学習の初歩とされていました。(『広辞苑』第五版より)多少の疑問点や不明点があっても教科書全体を見渡す意味で、「素読」は有効な方法です。もし、疑問に思った箇所があればアンダーラインを引いておくなどして、とにかく読みすすむことを目指してください。-21-学習ガイドブックVTR版を活用する
元のページ ../index.html#32