2024年度 学習ガイドブックⅠ
323/332

第1回課題1(テーマ1での学びをふまえて):提出課題科目コード1502800015028001◆提出課題課題2(テーマ2での学びをふまえて):課題3(テーマ3での学びをふまえて):課題4(テーマ4での学びをふまえて):科目名精神保健福祉論精神衛生法は1987(昭和62)年に精神衛生法から精神保健法に改正されました。この改正の背景となったわが国の精神科病院入院者の人権の問題を踏まえ、改正の意義やその内容について説明しなさい。(1600字以内)障害者総合支援法第5条における相談支援について、その定義と概要について、まとめなさい。(1600字以内)わが国における精神障がい者の人権侵害の現状や社会生活上の不利について、具体的な例を挙げて、説明しなさい。(1600字以内)精神障がい者地域生活を支援する精神保健福祉士が発揮すべき専門性と生活支援システムの活用について論じなさい。(1600字以内)1精神保健福祉士に必要な専門性についての理解ができているか。2精神保健福祉分野の制度、施策についての理解ができているか。3それぞれのポイントを押さえたうえでの記述ができているか。4教科書や参考文献を丸写しするのではなく、自分なりに消化し、自らの考えを示すことができているか。形態単位数担当教員名課題の形式RS6(2)加納光子項目別評価の内容レポート形式-1-

元のページ  ../index.html#323

このブックを見る