2025年度 学習ガイドブックⅠ
111/311

第1回 課題1 第1回 課題2 「生きる」とはどういうことかという問いに、正解はありません。思ったとおりの意見を述べてください。留意して欲しいのは、用語を正しく使うことです。できるだけ多くの用語を正しく、意見の主旨をこわさずに、用いるように試みてください。基本的には、「作文」と思ってください。そうすれば、書きやすいはずです。 第2回 課題1 もしパーソン論を認めると私たちが現在、生きている社会は今後どのようなものに変質するでしょうか。その危険性を自分の想像力を使って指摘して自分の見解を練り上げてください。 第2回 課題2 もし安楽死を今後日本で認めると、私たちの死生観はどのように変質するでしょうか。その点をふまえたうえで、安楽死の是非に対する自分の見解を述べてください。 提出方法 本学所定のレポート用紙又はワープロ等で提出する。 提出回数 2 回 (第1回提出課題・第2回提出課題) 次のステップ 第1回提出課題の合格により第2回提出課題を提出できます。 第2回提出課題の合格により科目修了試験の受験資格が得られます。 ◆提出課題に取り組むために・・・ ◆提出の方法について・・・ 100

元のページ  ../index.html#111

このブックを見る