開講科目一覧2025年度に開講する科目のみ表示してありますweb 提出提出回数カリキュラム掲 載 頁キリスト教概論○1回21・1432-37倫理学の基礎○2回21・1438-44死生学○1回21・1445-48キリスト教福祉論○1回21・1449-54ターミナルケア論○1回21・1455-58情報リテラシー入門21・1459-61身体による表現活動 (スポーツ実技)21・1462-63言語による表現活動(コミュニケーション英語)○1回21・1464-67ボランティア活動論○2回21・1468-75情報活用論A21・1476-78情報活用論B21・1479-81国際交流2182-83日本国憲法○2回21・1484-88法学入門21・1489-91スポーツ科学論○1回21・1492-95生命倫理○2回21・1496-100心理学○1又は2回21・14101-107社会理論と社会システム○1回又は無し21・14108-112医学知識○1回21・14113-115経済学○2回21・14116-123行政学○1回21・14124-129介護概論○1回21・14130-133課題研究Ⅰ郵送限定1回21・14134-137課題研究Ⅱ郵送限定1回21・14138-141○1回21・14142-146○1回又は無し21・14147-150○1回又は無し14151-155○1回又は無し21151-155○1回又は無し14156-160○1回又は無し21156-160○1回21・14161-166○1回21・14167-174○1回21・14175-18014181-183○1回14184-189○1回21190-193授 業 科 目社会福祉概論高齢者福祉論障害者福祉論児童福祉制度論ⅠⅡ障害福祉制度論児童・家庭福祉論社会保障論公的扶助論*「介護概論」の科目群の配置は「2021カリキュラム」に基づいています。「2014カリキュラム」では専門基礎科目となります。ⅠⅡⅠⅡ専門基礎科学科目専門基幹科 目地域福祉論精神保健福祉相談援助の基盤(基礎)社会福祉援助技術概論ソーシャルワークの基盤と専門職人間理解基礎科目自己実現自己表現関連科目
元のページ ../index.html#4