科目コード 科目名 形態 単位数 担当教員名 課題の形式 11001000 キリスト教概論 RS 4(2) 志村 真 レポート形式 第1回 課題1(テーマ1での学びをふまえて) 課題1-1)福音書の3つ、すなわちマタイ、マルコ、ルカによる福音書を読んで、2つまたは3つの福音書に共通して報告されていた物語の1つか2つを取り上げ、その大筋を説明した上で、それぞれの福音書の表記で異なっているところを指摘してください。(600字以上) 課題1-2)マルコによる福音書に記されていた多くの「癒し物語」に関して、特徴的であったと思う点と、疑問に思う点を述べてください。(600字以上) 課題1-3)マタイによる福音書5章3節~7章27節に記されたイエスの「教え」群を読んで、感銘を受けたものを挙げ、またその理由を書いてください。さらに、ついていけないと思った教えや疑問に思う点を書いてください。(600字以上) 課題2(テーマ2での学びをふまえて): 課題2-1)創世記1章1節~2章3節を読んで、何か考えたり、疑問に思ったりしたことを挙げてください。(600字以内) 課題2-2)創世記6章5節~9章17節を読んで、書かれていることの概要をまとめた上で、疑問に思ったことや矛盾を感じることを挙げてください。(600字以内) 課題2-3)創世記11章1節~9節を読んで、現代と合い通じる点があれば、書いてください。(200字以内) 提出課題 項目別評価の内容 1 正確な文章表現で書けているか。 2 課題の設問に沿った文章と構成になっているか。 3 課題1において、教科書から感銘を受けた点と、教科書から読み取った疑問を提示できているか。 4 課題2において、教科書から読み取った疑問を提示できているか。 課題1 課題1-1)に関して 『新共同訳聖書』の福音書には、段落ごとに「小見出し」が付いており、その物語や教えと同じものが他の福音書のどこにあるか示しています。(「並行箇所」◆ 提出課題 ◆提出課題に取り組むために・・・ 36
元のページ ../index.html#47