2025年度 学習ガイドブックⅡ
168/212

的な学習計画(モデル)は次のようになる。 記録様式については、データで渡すので、USBメモリ(補助記憶メディア)を用意してくること。 【スクーリング当日の持ち物】 ①教科書 ②実習の手引き ③USBメモリ(補助記憶メディア) ④PC スクーリングは、2度に分かれて行われる。 1.本学におけるスクールソーシャルワーク実習の進め方を知る 2.実習報告会を拝聴する。 第1日(下記について上記の流れで段階的に行います) 第1限 オリエンテーション~SSW実習の心得 第2限 実習報告会を聞く 第3限 「実習の手引き」を用いたSSW実習のための準備 第4限 実習先の探索 第5限 実習記録の作成(1) 第6限 実習記録の作成(2) 第7限 実習報告会の準備 第8限 この授業のまとめ~実習報告会~ ◆スクーリングで学ぶポイント・・・ コース選抜合格スクールソーシャルワーク論S(2日間)スクールソーシャルワーク実習実習報告会スクールソーシャルワーク演習S(1日間)スクールソーシャルワーク実習指導Sコース所属希望者に選抜課題を配布演習Sから実習指導Sはコースとして一体的に進めます。(詳細は演習Sで説明)159

元のページ  ../index.html#168

このブックを見る