2025年度 学習ガイドブックⅡ
26/212

課題1 教科書を精読し、基本事項や用語、法制度などを整理し、わからない事項がないように学習してほしいと思います。教科書の索引の部分をチェックし、わからない用語などは他の文献や辞書、インターネットの検索などで、学習を補っておいてください。 課題2 第4章で障害のある人への合理的配慮の定義と事例を学び、適切な支援とそうでない対応を区別します。第5章以降では障害の事例を踏まえ、現在行われている合理的配慮の実態や課題を整理し、自身の考えを深めてください。障害の種類や状況に応じて異なる配慮内容を学ぶことで、社会に必要な改善点を見いだせるでしょう。 提出方法 本学所定のレポート用紙又はワープロ等で提出する。 提出回数 1 回 (第1回提出課題のみ) 次のステップ 第1回提出課題の合格により科目修了試験の受験資格が得られます。 ◆提出の方法について・・・ ◆提出課題に取り組むために・・・ 17

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る