2025年度 学習ガイドブックⅡ
55/212

第1日 第2日 第1限 第2限 第3限 ガイダンス 実験3:系列学習法 第4限 実験1:ミューラーリヤー錯視 実験4:鏡映描写 第5限 実験1のレポートの作成 第6限 実験2:触2点弁別閾、解説とデモ 第7限 第8限 【スクーリング当日の持ち物】 ① 教科書 ② 計算機 ③ 定規 形式 レポート形式 参照物 ・教科書 ・ノート ・スクーリング資料 アドバイス 提□課題は、スクーリング時に行う3つの実験のレポートとします。具体的にはスクーリング時に指示をします。 1)本科目の提出課題はスクーリング受講後に提出してください。 2)本科目の提出課題は[WEB提出]ができません。郵送で提出してください 科目コード 科目名 形態 単位数 担当教員名 課題の形式 15031000 心理学実験A SR 2(1) 水野 友有 他 レポート形式 第1回 課題1(テーマ1での学びをふまえて): 実験1「ミューラーリヤー錯視」の実験レポートを提□すること。 課題2(テーマ2での学びをふまえて): 提出課題 ◆スクーリングで学ぶポイント・・・ ◆スクーリング修了試験に臨む前に・・・ ◆ 提出課題 46

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る