2025年度 学習ガイドブックⅡ
56/212

課題1 課題2 実験レポートの作成の仕方や注意事項等については、スクーリング時に各教員から説明があります。 なお、初回実験レポートはスクーリング時に配布する『提□課題提□票』を使用し、本提□票に記載されている提□区分までに提□する必要があります。この区分までに提□が無い場合は、スクーリングが再受講になります。 実験2「触2点弁別閾」、実験3「系列学習法」、実験4「鏡映描写」のうち、スクーリング時に教員が指定する2つの実験レポートを提□すること。 項目別評価の内容 1 レポートが問題提起~考察の4つに正しく分かれているか。 2 方法と結果は過去形で記述されているか。 3 箇条書きになっていないか(箇条書きは禁止)。 提出方法 本学所定のレポート用紙又はワープロ等で作成し郵送で提□する。 提出回数 1 回 (第1回提□課題のみ) 次のステップ 第1回提□課題の合格により単位認定となります。 ◆提出課題に取り組むために・・・ ◆提出の方法について・・・ 47

元のページ  ../index.html#56

このブックを見る