実習科目免除について

実習科目の履修免除(実習免除)について

中部学院大学通信教育部では、厚生労働省が定める種別の施設および該当職種での実務経験による
社会福祉士、精神保健福祉士の実習科目(※)の履修免除(以下、実習免除)申請を受付けております。

※社会福祉士の実習科目:「ソーシャルワーク実習」及び「ソーシャルワーク実習指導」
精神保健福祉士の実習科目:「精神保健福祉実習」及び「精神保健福祉実習指導」

実習免除の申請条件等については下記を参照し、
ご検討くださいますようお願いいたします。

詳細については冊子「実習科目履修免除申請の手引」にてご案内しております。当冊子の入手・閲覧をご希望の方は
右記PDFよりダウンロードいただくか、通信教育部事務課
までメール( )や
お電話(TEL:0575-24-2287)にてご請求ください。

実習免除の申請について

実習免除の申請は下記条件の通りです。申請期間は出願時から入学年度の6月30日(消印有効)までとなります。

社会福祉士の実習免除について

申請対象者:
新入学生であり、且つ入学前(3月31日)までに指定の施設・職種等にて1年以上、相談援助の業務に従事していた方
社会福祉士の実習免除対象(実務経験)となる指定の施設・職種はコチラ
申請時期:
  1. ①出願時(出願書類に同封)
  2. ②入学手続き後~6月30日(消印有効)

※上記①②どちらでも可

申請書類(2種):

実習科目履修免除申請書(実免社様式1号)

実務経験証明書」(実免社様式2号)

書類提出先:
通信教育部事務課

精神保健福祉士の実習免除について

申請対象者:
新入学生であり、且つ入学前(3月31日)までに精神障害者に対してサービスを提供する指定施設等で1年以上、精神障害者の保健および福祉に関する相談援助の業務に従事していた方
精神保健福祉士の実習免除対象(実務経験)となる指定の施設・職種はコチラ
申請時期:
  1. ①出願時(出願書類に同封)
  2. ②入学手続き後~6月30日(消印有効)

※上記①②どちらでも可

申請書類(2種):

実習科目履修免除申請書」(実免精様式1号)

実務経験証明書」(実免精様式2号)

【該当者のみ下記書類も提出】
相談援助の実務経験申告書」(実免精様式3号)
※上記「別表2」内の職種コードが「★その他(※1または※2)」の方

書類提出先:
通信教育部事務課

留意点

①実習の免除申請は、社会福祉士や精神保健福祉士国家試験受験資格に関わる重要な申請です。申請された内容が事実と異なった場合には、「試験センター※」の権限により受験資格が得られないことや、資格取得後に資格を取り消されることがあります。
このような場合、本学はその責任を負いかねますので免除申請に際しては細心の注意を払ってください。

※試験センター:公益財団法人社会福祉振興・試験センター。厚生労働大臣指定を受けた指定試験機関・指定登録機関です。

②実習免除の条件を満たし、通信教育部での審査にて実習免除が認められた場合、“実習科目の履修が不要”と
判断されたことを意味します。これは“実習科目の単位が修得単位として認定されたことではない”という点にご留意ください